クリニックブログ
薬物乱用頭痛を知っていますか?
(2019.08.19更新)
市販の頭痛薬を飲んでいると
はじめは効いていたけれども、そのあとなかなか効かなくなるということがあります。ときに外来で「数十年来、鎮痛薬の内服を続けているけれども頭痛が良くならない」とおっしゃる方… ▼続きを読む
頭痛ダイアリーをつけることをおすすめします
(2019.08.17更新)
頭痛にお困りの方は
自分の頭痛のパターンを知るために、頭痛ダイアリー(頭痛手帳)をつけることをおすすめしています。
クリニックでの診察時には、問診をして頭痛の性状やパターンをお聞きしながら診断を… ▼続きを読む
帯状疱疹後神経痛に効く薬とは
(2019.08.15更新)
帯状疱疹を発症したあとに、帯状疱疹後神経痛が生じた場合には、痛みのコントロールに困ることがあります。
帯状疱疹が発症して、前述のようにウイルスが神経や神経節で炎症をおこすと、神経が障害されてしま… ▼続きを読む
今更ですが、熱中症について
(2019.08.05更新)
暑いですね。 湿度も高い。 僕は汗っかきだったので、 中学時代、野球やサッカーといった汗でびしょびしょになったり、スポーツ着が汚れるスポーツが嫌いで 水泳部を選びました。実際は水球部だったのですが、お… ▼続きを読む
水いぼ、どうしたらいいですか?こうしましょう!
(2019.07.31更新)
この時期によくある相談。
水いぼ、どうしたらいいですか?という質問。
僕が医師になってからずっと同じようなやりとりが続いている。
医師によって意見が違うからでしょう。
&nbs… ▼続きを読む
性教育について
(2019.07.29更新)
「万引き家族」を観ました。
描かれている一部にはJKビジネスとして秋葉原でも行われているようなことであり、小児科医として無力感を感じるところでもあります。
ちょうど、東京保険医新聞では埼玉医科大学… ▼続きを読む
日本脳炎を生後6ヶ月から勧めている理由
(2019.07.27更新)
詳細はこちらのハッピーノートの記事を参照してもらいたいのです。
1 日本脳炎ワクチンは本当は生後6ヶ月から接種することができる。
2 なぜか3歳から接種することが定説になっている … ▼続きを読む
製薬マネーデータベース=医師がいくら製薬会社からもらっているか
(2019.07.27更新)
どこからが癒着でどこからが、頼まれた仕事なのか。李下に冠を正さず、という言葉がある。
僕自身は、今でこそ製薬会社の名前がはいったボールペンなどは使うことがないように意識しているが、大… ▼続きを読む
食物アレルギーの発症を防ぐ
(2019.07.24更新)
「乳幼児健康診査身体診察マニュアル」p.30より抜粋
湿疹があっても離乳食開始時期を遅らせない 食物アレルギーの発症を防ぐために
食物アレルギーは乳幼児期に多く、近年増加傾向にある… ▼続きを読む
夏休みになりました。海外にいく子どもたちとそのご家族へ。
(2019.07.20更新)
私も8月末にはモンゴルへでかけます。しっかり狂犬病ワクチンを接種してでかけることにしています。
●出発前の準備
「たびレジ」に登録し渡航先の最新安全情報を入手してください。外務省海外安全ホームペー… ▼続きを読む