執筆医師
あなたのワクチンは正しい冷蔵庫に保存されているか(2019.06.07更新)
ワクチンをめぐる話はいろいろだ。
でも自分の経験からすると
ほとんどの医師はワクチンに関して、きちんと学ぶチャンスは少ない。
小児科専門医の僕でも、開業してから予防ということに本腰をいれると決意… ▼続きを読む
ワクチンといえばユアクリニック、と言われるようになりたい(2019.06.05更新)
ワクチンに関してはいろいろと発信したいことがある。
僕が医師になってから
ワクチン後進国だった日本は
徐々にその遅れをとりもどしつつある。
ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチンがはじまったことは本当… ▼続きを読む
無意味な抗生物質投与、もうやめませんか(2019.06.03更新)
僕が医師免許をとったころから、風邪に抗生剤は無意味である。と教科書には書いてありました。
しかし、上級医の先生がたは現実はちがうんだよ、とか、日本には髄膜炎があるから、といった理由で
風邪に対する… ▼続きを読む
6歳未満の市販で買える風邪薬は中止したほうがいいと思っています(2019.05.31更新)
大昔(2007年)の記事ですが、いまだに日本では子供向けの風邪薬が薬局で購入できるままになっています。
アメリカでは、6歳未満への効果を裏付ける研究成果はなく、またこの年齢層は薬の副作用を最も受けや… ▼続きを読む
風邪ぐすりの謎(2019.05.29更新)
はじめて研修医になって、風邪に処方しろ、と上司(オーベン)に言われてとまどった。
いろいろな医学書を読んできたが、授業で風邪に処方する薬について学ぶチャンスがなかったからだ。
「バカだなあ、そんな… ▼続きを読む