メニュー

最近のRSウイルスとインフルエンザの流行について

[2024.07.12]
小児科院長の杉原桂です。日経メディカルの記事「トピック◎専門家に素朴な疑問を聞いてみた感染症の流行シーズンって、どうして最近変化しているのですか?」を読んで刺激をうけたので、なるべくわかりやすく解説します。

 

10年前の2014年、RSウイルス(RSV)は冬に流行して、夏にはほとんど流行しない病気だったんです。

でも、最近は夏や秋にも流行するようになってきました。今年(2024年)は5月から流行が始まっています。

また、インフルエンザも2020年から2022年まではほとんど流行しなかったのですが、2023年の秋からまた流行が始まりました。

どうして流行の時期が変わったの?

RSウイルスの流行する時期が変わった理由は、実はまだよくわかっていません。ウイルスが流行するには、ウイルスの性質や気温、湿度、人々がどのくらい交流するか、免疫がどれだけあるかなど、たくさんの要因が関係しています。

例えば、RSウイルスは熱帯地方では雨が多い時期に流行することが多いと言われています。でも、日本の流行の時期が変わったのを温暖化だけで説明するのは難しいです。また、RSウイルスの感染は主に室内で起きるため、室内環境の変化も関係しているかもしれません。

新しい研究とこれからの期待

RSウイルスやインフルエンザの流行については、まだ研究が進んでいます。特に、RSウイルスが空気で感染するかどうか、感染者から出るウイルスがどのくらいの時間で死ぬかなどが研究されています。2021年にはRSウイルスが大流行しましたが、これは2020年にコロナでみんなが家にこもっていてRSウイルスに感染する人が少なかったため、免疫を持たない人が多かったからだと言われています。でも、どうしてその後に流行が収まったのかはまだわかっていません。

まとめ

RSウイルスやインフルエンザの流行の時期が変わった理由はまだ完全にはわかっていません。たくさんの要因が関係しているので、これからの研究で少しずつ明らかにされることが期待されています。感染症の予防や対策には、いろいろな分野の研究が必要なんです。安易に、これが原因だ、なんていうメディアがいたら眉唾とおもったほうがいいでしょう。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME